野末 晃一 2011年入社 ソリューション営業部 法人第1グループ 東京1エリア サブリーダー

やりたい!」という

想いを後押しして、
何事もチャレンジ
させてくれる会社です
野末 晃一
ソリューション営業部
法人第1グループ 東京1エリア
サブリーダー
2011年入社
※ 掲載内容は取材当時のものです

入社を決めた理由

ひとりひとりを見て対応してくれる人事の方から、
会社の雰囲気の良さを感じました。

入社はかれこれ10年以上前になりますが、当時関わってくれた人事の方の対応が良かったことが入社の決め手でした。
大学1年生の終わりから卒業するまで、週末に行われる携帯販売イベントのキャンペーンスタッフとしてアルバイトをしていて、値段勝負の“価格提案”ではなく、お客様に合わせたメリット重視の“価値提案”がお客様に喜んでいただけることだと知りました。元々は『購入』という目的意識がないお客様からご成約いただいた時には、『販売の楽しさ』を感じることができました。そこから携帯業界に興味を持ち、調べていく中で携帯ショップが代理店運営であることを知り、その中のひとつとしてアイ・ティー・エックスの選考を受けました。当時、会社説明会と合わせてグループディスカッションが行われていて、その時に関わった人事の方が『自分たちと同じ目線』で話してくれたことがとても印象的で、他の企業とは違うと感じました。
業界は問わずに幅広く就職活動を行っていて、4社ほど内定をいただきましたが、その中から、単なる『学生と採用担当』として他人行儀に接するのではなく、自分という『個人』を見てくれたことに感銘を受けて、アイ・ティー・エックスに入社を決めました。

現在の仕事、そのやりがい

担当する企業様を“常に”サポートして、
より長期的に『お客様にとって最善の方法』を考える

法人向けの営業、いわゆるBtoBの業務が現在の私の仕事です。担当する企業様が抱えている課題や問題を解決すべく、様々な方法を考え、ご紹介・ご提供する「ソリューション事業」を行っています。サブリーダーの役職に就いてからは、他メンバーが担当している企業様からのご相談ごとの進捗度合いや調整等、チーム内のサポート業務も行っています。
前の部署の業務との違いは、『継続的なお取引』という考え方で、法人営業の業務が興味深いと感じているポイントのひとつでもあります。店舗での応対においても、一度担当したお客様から、次の機会にはご指名をいただいて再度対応することがあるかと思いますが、法人営業の場合は、担当する企業様を“常に”サポートしていくので、より長期的に『お客様にとって最善の方法』を考えて対応させていただいております。

また、市場変化が激しい業界だからこそ、求められる事柄に合わせて日々自分たちも変化していることが面白いと感じるポイントでもあります。お客様に新しいサービスを導入していただいた際に「入れてよかった」「業務がしやすくなった」と言っていただけた時の喜びや達成感はとても大きく、仕事のやりがいに直結しています。
一例を挙げると、「社外にいる営業さん宛の急ぎの案件を受けた社員さんがいて、本人と連絡を取りたい。けれど、移動中とわかっているのに電話連絡するのは気後れしてしまい、メールで連絡を入れたものの、本人が確認したかどうかがわからない」とのお話しを伺ったことがありました。業務上のモヤッとした事柄としてお話しいただいた程度でしたが、『社員さん同士の意思疎通や、連携が取りづらいのかもしれない』と思い、折り畳みの携帯電話からスマホへの切り替えと、社内専用のチャットサービスの利用をご提案しました。メールでは確認ができない『既読かどうか』がわかることで、リアルタイムで物事を進めていくことができ、外部とは繋がることがない社内専用ツールだからこそのセキュリティ面での安心感も担保できたことが、導入された企業様に喜んでいただけた事例のひとつです。

お客様応対から学んだこと、法人営業との違い

お客様の言葉から気付かされた『時間を大切にすること』
先輩方からの言葉で知った『信頼関係に繋がる行動』

入社当初、OJTでドコモショップスタッフとして勤務していた時に、まずは「お客様からのどんな質問でも、答えられるようにしよう!」と思い、カタログの細かな注釈あたりもしっかり読んで、覚えてお伝えできるように努めていました。お客様から何を聞かれたとしても、自信を持って答えられるようになれば、スムーズにコミュニケーションを取れるようにもなると考えていたからです。
応対する中では、お客様からいただいた言葉で、ハッとさせられたこともありました。お客様から「実はあと15分で、休憩時間が終わりで…」とご申告いただき、仕事の休憩時間中にわざわざ足を運んでくださっているのをはじめて知る、という状況になったことがあったんです。もっと早くお客様のお時間のご都合を聞いておくべきだったと、悔やみました。自分たちスタッフは店舗で座って、ご来店されるお客様の対応をしているけれど、お客様はご自身の時間をわざわざ使ってご来店くださります。
この気付きから、自分の知識不足や作業の遅さが原因でお客様の時間を奪ってしまわないように努力するためにも、お時間のご都合を伺ってから応対に入るようになりました。『時間を大切にすること』に気付かされた経験でした。
この経験を経て、ショップスタッフと法人営業の違いを挙げるならば、『瞬発的』か『持久的』かの違いでしょうか。ショップの応対では、お客様がご来店いただいている時間の中で対応を完了できるよう、瞬発的な応対力が求められます。法人営業においても、もちろん瞬発的な対応も必要にはなりますが、確認すべき事柄があれば一度持ち帰らせていただいて、お取引先の企業様にとって確実に間違いのない方法が何かを確認した上で、その日のうちにメールやお電話にてご連絡することもあります。
法人営業を始めて間もない頃、不明点であってもすぐに返答しなければならないと焦りを感じていた私に、先輩方から「無理をしてすぐに答えなくても大丈夫。確実に間違いのない情報を確認してから、ご連絡することが信頼関係にも繋がる。長期的に物事を考えるんだよ」と言葉をかけていただいたことで、応対する際のマインドに変化が生まれ、行動を変えていくことができました。持久的に物事を進めていく視点があるのは、BtoBならではだと私は感じています。

当社のいいところ

チャレンジが失敗したとしても、そのまま終わらせない。
失敗は「成功のための貯金」

いくつかの部署を経験したことでより感じていますが、本当に『何事もチャレンジさせてくれる会社』なのが魅力だと思います。どの部署でも、「やりたい!」という気持ちを持った企画やアイデアに対して、止められたり断られたりした覚えはないですし、まずは動いてみることを後押ししてくれましたね。また、会社の考え方の一つに「失敗は貯金」という言葉があります。うまくいかなかった時には、その原因を分析することで、成功へ一歩近づくという意味です。なので、チャレンジがもし失敗したとしても、何がダメだったか分析して、成功するために次はどうするのか、対策を一緒に考えていきます。
量販営業部当時、「こんなイベントをやってみたい!」という企画提案をしたことが、チャレンジのひとつでしたね。イベントを実施するにあたり準備に何が必要なのか、費用がどのぐらいかかるのか。企業としては、最低限のコストで最大限の効果を生むために、極力費用を抑えてお客様に喜んでもらう工夫はどのようにしたらできるのかを考えました。この時のイベントでは、キャリアから什器をお借りして、量販店のスタッフだけでなく私もイベントスタッフとして入り、目を引くようなコスチュームをレンタルして、お子様向けに風船を作ってお渡ししたり、くじ引きを開催したり、お客様に喜んでいただくことをキッカケに、イベント自体に興味を持っていただけるようなものにしました。
現在いるソリューション営業部の場合、担当しているお客様・企業様にとって導入後にメリットを感じていただけるサービスが何なのか、各営業が判断して、責任をもってご案内しています。『必ず何かをしなければいけない』という決まりはありませんので、日々お客様に喜んでいただけるよう、営業活動を行っております。

今後の目標について

一番身近な上司が見せてくれる【背中】が、
理想のリーダー像

まず、社内での目標ですが、現在サブリーダーにチャレンジさせていただいているので、次に目指すべきは、やはり『リーダー』の役職です。リーダーとサブリーダーのポジションを比較すると、チーム内で見守るメンバーの数も違えば、責任の分だけ持たされる権限ももちろん違います。いち営業としてお客様に喜ばれる【背中見せ】は常にしつつ、チームを引っ張っていくための【具体的な旗振りができる存在】でありたいです。
私の直属の上司は、圧倒的な知識量で、常に冷静な判断ができて…まさしく、私が理想に挙げている【背中】をいつも見せてくれているので、こんなリーダーになりたいと思っています。今の私はリーダーと比べればまだまだ視野が狭く、周りへの目配りが足りなかったり、時折、自分の担当している企業様の対応で精一杯になってしまったりすることが課題だと感じています。課題に直面した時には、優先順位を明確にし、逆算して考えたうえで行動するようにして、一歩でも理想の姿に近付けるように努力を続けています。
社外・お客様に対しての目標は、引き続きではありますが、自分よがりにならずに『お客様にとって価値のあるご提案をし続ける』ということが一生涯の目標です。これが、これからも長くお付き合いしていく企業様のために、自分がやるべきことだと考えています。

Message for Students

就活生へのメッセージ

努力を続ける方への手厚いフォローも、
アイ・ティー・エックスの魅力のひとつ

就職活動をされていると「『やりたいこと』がわからない」と悩んでいる方や、思うように就活が進められずにストレスを感じる方も、中にはいらっしゃると思います。
私の場合は、元は興味のなかった業界や業種だったとしても説明会に参加することで「自分の知らない世界に触れると、新たな発見があって楽しい」と感じるようになり、就活にかける時間が『ただ就職先を見つける時間』ではなく、『知見を広げる有益な時間』になり、楽しみながら進めていけるようになりました。もし就職活動に悩んでいらっしゃるなら、これまで見ていた業種・業界・職種だけに留まらず、他にも目線を向けてみてはいかがでしょうか。
逆に、とても興味のあった業界・業種でも「この会社は違うな」と感じとることができたのも、説明会への参加や人事の方とのコミュニケーションを介して、実際に自分で見聞きしたからこそだと思っています。ジャンル問わず、様々な会社やその組織で働く人を見ていた就活生時代の経験が、現在の法人営業としての『飽くなき探究心』に繋がっているのかもしれません。
アイ・ティー・エックスは、何事もチャレンジさせてくれるという魅力だけでなく、入社した後も色んな部署の方々が関わりながら、新しく入ってこられる方をサポートしていくことも魅力だと思います。専門的な知識も多い業界ですが、わからない部分にもしっかりと向き合い、成長するために努力を続ける皆さんには、『フィードバック』や『育成面談』といった、先輩方の手厚いフォローが必ずあります。わからないことだらけでも、安心して入社してもらいたいですね。皆さんと共に働ける日を、楽しみにしております!

CAREER STEP

野末 晃一さんのこれまでのキャリアステップ

2011年入社 OJT(人事研修/DS豊洲/開通センター/物流センター/法人営業部/量販営業部) 2012年 量販営業部イオンチームへ配属 2015年 量販営業部コジマチームへ異動 2016年 法人営業(現:ソリューション営業部)へ異動 2023年4月 サブリーダーに昇進

ENTRY
エントリー

可能性は無限大!皆様の挑戦お待ちしております。